確定申告の依頼をご希望の方

人柄や知識・経験を確認済みの、お客様優先の税理士だけをご紹介します!

料金やサービス内容についても、お客様の代わりにより良い条件に交渉いたします

確定申告を税理士に頼む費用

さて、それでは肝心の費用です。

これだけのメリットが享受できる青色申告ですが、前述した通り、複式簿記という高いハードル(?)があります。このハードルをいとも簡単にクリアできるのが、専門家である税理士に依頼するという方法です。

そして、その費用については、皆さんがどこまで日々の記帳をしているかによって変わってくるのです。

確定申告に掛かる税理士費用

確定申告を税理士に依頼する際、経費の整理状況はどのような状態になっていますか?

  1. 領収書だけとってある
  2. 費目別に領収書を分けてある
  3. 費目別に記帳している(手書き含む)
  4. 会計ソフトに入力されている

大きく分けて上記4つの段階があると思いますが、税理士費用は当然ながら一番上が一番かかります。

確定申告の税理士費用を抑えるには

会計ソフトに入力までするのはなかなか大変でも、費目別に記帳しておくことができれば、税理士費用を抑えることが可能です。

下記に、記帳をご自分でされている場合の費用の目安を記載してありますので、参考にしてください。

年商 税理士費用
1,000万円まで 10〜15万円
1,000〜1,500万円まで 15〜20万円
1,501〜2,000万円まで 20〜25万円
2,001万円以上 25万円〜

税理士に記帳も依頼する場合は、これ以外に記帳代行費用が加わりますので、ご注意ください。

個別の状況につきましては、詳細をお伺いしないと分からないことが多くありますので、お気軽にお問い合わせください。

確定申告の相談をする

確定申告だけではなく、顧問の依頼も可能です

個人事業主であっても顧問税理士の依頼ももちろん可能です。むしろその方が確定申告だけを依頼するより享受できるメリットは大きくなるかもしれません。

確定申告は、その年度が終わってしまった後の経理処理が大半を占めるため、節税や経営についてのアドバイスも、その時点ではすでに難しいことが多くなります。

そういった点では顧問契約をしていれば、毎月の打ち合わせの時などに、経営状況を把握することができるため、節税や経営のアドバイスなどをタイムリーに相談をすることが可能になります。

前述した通り、税理士は他の多くの事業主や企業と直接取引をしているからこそ、他社事例というものをよく知っています。その中から様々なヒントやアイディアをいただくことができるでしょう。

自分では気づかないようなアドバイスをもらうことで、広い視点で事業を進めることができるようになるという大きなメリットがあるはずです。

税理士の月額顧問料の相場(個人事業主の場合)
年商 月額顧問料
1,000万円まで 10,000円前後
3,000万円まで 15,000円前後
5,000万円まで 25,000円前後
1億円まで 30,000円前後
1億円以上 応相談

そうは言ってもそんな税理士を見つけるのはなかなか大変なことですね。

そして税理士紹介サービスも最近ではたくさんあります。

そこで、当エージェントが他の税理士紹介サービスと何が違うのか、もう少し詳しくご説明しましょう。

詳細はこちらの当エージェントの強みをご覧ください。

関連コラム

個人事業主なら知っておきたい経費の分け方。勘定科目の種類一覧、経費になるものならないもの

個人事業を営む方は経費にできるもの、できないものの分け方や分けるポイントをご存じですか。経費がかかるたびに計上して良いのかどうか悩んでいる人も多いでしょう。そこで今回は...
img006_1

個人事業主必見!必ず押さえたい有効な節税のポイント!

個人事業主の方は1年に1度確定申告をおこなって納めるべき税金額を自ら申告しなければなりません。この税金はきちんと節税対策をおこなうことで軽減することができます。今回は...
2076020872f27b6711af28cc2a3b842b_s

サラリーマンが起業する際に知って得する節税情報

インターネットの普及で、起業のハードルは低くなってきました。しかし起業すると事業の責任をすべて背負わなければならないのが、サラリーマンとは大きく異なります。税金について...
確定申告の期限に間に合わなかったら…?

確定申告の期限に間に合わなかったら…?

確定申告は、毎年1月1日~12月31日までの1年間の所得について、 原則として翌年2月16日~3月15日の間に行う必要があります。 当センターにも、よく「確定申告をして...
b5ce9e13feb240bebdcbecfffe7e0211_s

個人事業開業に必要な提出書類一覧

開業するにあたって作成及び提出する必要がある書類にはどのようなものがあるかご存知ですか?今回は、個人の方が開業するにあたり作成及び提出が必要となる書類や、作成及び提出が...
個人事業主が青色申告をするメリット

個人事業主が青色申告をするメリット

個人事業の場合、確定申告はとても面倒に感じるのではないでしょうか。さらに青色申告と聞くと貸借対照表などをしっかりと作る必要もあり余計面倒だと思われがちです。そんな面倒に...
不動産収入が発生した場合、確定申告は税理士に依頼すべきか

不動産収入が発生した場合、確定申告は税理士に依頼すべきか

確定申告を税理士に依頼するか悩む事、不動産オーナーであれば誰もが一度はあるのではないでしょうか。 確かに税理士は頼りになりますが、何でも税理士に任せればいいというわけで...
青色申告のメリットや注意点をまとめました

青色申告のメリットや注意点をまとめました

青色申告について 「今まで白色だったけど、せっかく税理士にお願いするなら今年から青色にしたい」 「不動産賃貸をしているけど、青色申告にして65万円の控除を受けたい」 と...

その他確定申告のコラム一覧を見る

上に戻る

無料のご紹介窓口 / 最短即日からのご紹介